廃棄物管理のDX推進スタートアップセミナー
日程 | 2021.06.04 |
---|---|
時間 | 13:30 ~ 14:30 |
形式/会場 | オンラインにて開催 |
費用 | 無料 |
セミナー情報
日程 | 2021.06.04 |
---|---|
時間 | 13:30 ~ 14:30 |
形式/会場 | オンラインにて開催 |
費用 | 無料 |
本セミナーは終了いたしました
・DXやデジタル化を会社が推進しているが、自部門で何をやったらいいのかわからない
・テレワークをしようとしても、紙媒体の管理が多く結局ほとんどできていない
・業務が煩雑で、常に忙しい
このセミナーが叶えること
・DXについて、基礎から理解できる
・環境部門における、デジタル化のポイントがつかめる
・デジタル化成功のために必要なポイントが分かる
デジタルトランスフォーメーション(DX)が注目されている昨今、環境分野でもクラウドシステムなどを活用する動きが活発化しています。
本セミナーでは、コロナ禍での働き方改革等、どのような形でDXを推進していくのかを解説していきます。
DXについての基本的な情報をお伝えした後に、その第一歩として、環境分野におけるデジタル化のノウハウや成功事例など、具体例を交えてご紹介します。
※デジタルトランスフォーメーション(DX)とは、企業がデータやデジタル技術を活用し、組織やビジネスモデルを変革し続け、価値提供の方法を抜本的に変えることを意味します。
・DXとは、基礎知識
・廃棄物管理におけるDXとは
・システム化成功事例
・質疑応答(zoomのチャットでご質問)
※お寄せいただいた疑問やご質問は、全てご紹介できない場合がありますことをご了承ください。
・移動時間なし!自宅や会社からでも気軽に参加できる
・投影資料も見やすい
・チャットで気軽に質問できる
対象
環境分野ご担当者様(課長級以上推奨)
*お申し込みの対象は排出事業者様となりますので、ご了承ください。
*業種・業態によってはお断りする場合がございます。
開催日時
2021年6月4日(金) 13:30 ~ 14:30(13:15 ~ 入室可能)
参加費
無料
参加特典
教育動画サンプル
※弊社サービス「Prime College」にて配信いたします。
備考
・本セミナーはオンラインで開催いたします。
インターネット環境の整ったパソコンやタブレット、スマートフォンをご準備ください。
※ご利用いただく端末はパソコンを推奨いたします。
・本セミナーは、WEBミーティングツール「Zoom」を使用し、Zoomウェビナー形式で実施いたします。
そのため、「Zoom」を端末にダウンロードしていただく必要がございます。
・Zoomウェビナー形式は視聴のみですので、カメラ・マイクは不要です。
・録画・録音はご遠慮いただいております。
コンサルタントとしての活動で実績を積む傍ら、講師として数々のセミナーを担当。コンテンツの企画から講師までを一貫して手掛け、通年80回以上の講師実績を持つ。
「参加者を引き込む一体型セミナー」をモットーとし、単なる知識のレクチャーではなく、ワークショップ形式を取り入れた参加者と
双方向にコミュニケーションをとりながら作り上げていく手法には定評がある。
オンラインセミナーにも力を入れ、オンラインならではの特性を活かした内容や配信サービスを企画し、プロジェクトとして推進している。
また、法令実務の相談クラウドサービス「ナレッジ・デスク」や法改正要約サービス「サマリー・デスク」を始めとしたイーバリューの法令判断担当として、
クライアントの法解釈に関する質問や相談に対応。法令知識だけでなく、省庁や管轄自治体等の行政への聞き取り調査も日常的に行っており、効果的な行政対応のノウハウを持つ。
セミナーインストラクター
イーバリュー株式会社