COLUMN

コラム

労働安全衛生法改正を解説【後編】

前編は、段階的に施行される労働安全衛生法の改正内容に関して、2023年4月1日施行分までを解説しまし...

労働安全衛生法改正を解説【前編】

労働安全衛生法の改正が話題にのぼることが増えています。2022年5月31日に交付され、2024年4月...

大学が毒物に該当する薬剤を紛失 ―正しい管理方法は?―

某大学によりますと、今月2日、工学研究科の教員が研究室にある薬品の保管庫を調べたところ、 毒性の強い...

解体工事のアスベスト事前調査対象拡大!工作物の工事対応はどうなる?

令和5年10月、建築物と船舶の解体・改造・補修工事について、有資格者による調査を義務付ける改正法が施...

【2023年度版】都道府県政令市一覧(固有番号あり)

産業廃棄物処理業に関する許可は基本的に都道府県が出していますが、対象業者の所在地が政令市や中核市の場...

化学物質の安全管理【後編】個別の法規制について、概要の把握を

前編では、化学物質の管理についてSDS(安全データシート)制度を中心に化管法などの全体像を整理しまし...

委託したい廃棄物のサンプル評価にマニフェストは必要?

処理会社から新しく見積もりを取るときに、「サンプルを渡す」ことがありますよね? 廃プラや木くずといっ...

化学物質の安全管理【前編】SDSを活用して、包括的な対応を

化学物質に関する規制が強化されているのはご存じでしょうか? 労働者を対象とする労働安全衛生法(安衛法...