COLUMN

コラム

【労働安全】現場でよくある事故事例①
~挟まれ・巻き込まれ編~

4月から、皆さまの会社にも新入社員が入社されましたでしょうか?製造業では、必ず安全教育をします。 弊...

水濁法改正「六価クロムの規制強化」

水質汚濁防止法(水濁法)が改正され、主に「六価クロム」に関する規制が強化されました。 施行は令和6年...

家電リサイクル法の対象品目が追加

家電リサイクル法の対象品目が追加となりました。改正法は、2024年4月1日から施行予定です。 追加と...

【産業廃棄物】委託先の違反に巻き込まれる典型事例

「産業廃棄物の排出事業者責任は非常に重く、たとえ費用を支払って委託したとしても、免れられるものではな...

注目度が高まるPFAS(ピーファス)廃棄時の適切な取り扱いは?

最近、PFAS(ピーファス)に関する報道が増えているように感じます。様々な地域で、「地下水や水道水源...

処理業者の許可取り消し ~排出事業者は兆候を見抜けるのか?~

「この会社は付き合いが長く、信頼している」廃棄物管理担当者の皆さんから、時々こんな言葉をお聞きします...

有価物にマニフェストは発行してOK?

突然ですが、下記のケースが起きた時、皆さんは明確に答えられますか?? 社内監査をしていたら、生産現場...

労働安全衛生法改正Q&A集

2022年~24年にかけて順次施行されている改正労働安全衛生法。 こちらの、改正内容について寄せられ...