COLUMN

コラム

【2023年度版】都道府県政令市一覧(固有番号あり)

産業廃棄物処理業に関する許可は基本的に都道府県が出していますが、対象業者の所在地が政令市や中核市の場...

委託したい廃棄物のサンプル評価にマニフェストは必要?

処理会社から新しく見積もりを取るときに、「サンプルを渡す」ことがありますよね? 廃プラや木くずといっ...

委託契約書の表記ミスはどうする?

委託契約書を作成して、両社の押印まで終わったところで、誤字を発見… こんなことで、ガックリ肩を落とし...

いまさら聞けない許可証の読み方

皆さんは、許可証を隅々まで読み込んだことはあるでしょうか? 契約時には、品目や処分方法が契約内容と合...

委託契約書は誰の名義で?

産業廃棄物処理委託契約書には、会社名とともに「社長」や「工場長」などの個人名が記載されます。この名義...

契約書はお互いに原本を持たなければならないの?

産業廃棄物を処理委託する場合には、委託契約書の締結が必須です。 電子化も可能ですが、まだまだ紙ベース...

「最終処分の場所」、正しく把握できていますか?

マニフェストのE票に記載される「最終処分を行った場所」欄は、なかなか詳細にチェックされることがない項...

積替保管の運搬契約…一冊にまとめて大丈夫?

産業廃棄物の収集運搬には、積替保管を行うものがありますね。「積替保管の契約を一冊にまとめてもいいの?...